2018-01-01から1年間の記事一覧

ウクレレのサウンドホールについて考えた

アコースティック楽器の課題は音量を上げることである。 その方法の一つは楽器のボディに穴を設けその穴から音を前方に射出することだ。 バイオリン族の楽器はf型の穴が開いているがこの形は最も効率よく音を放出することが科学的に証明されているんだって…

キャンプでミートボールを焼こう!

昭和のご馳走と言えばミートボールですが(ほんまかいな)、ミートボールというのは肉団子をトマト味で煮込む料理ですね。 キャンプ料理としても簡単で美味しいですね、 もちろんコレはコレで美味しいのですが、 皆さんはキャンプの焚き火で焼くミートボールを…

ベニヤ板でウクレレを作る場合の留意点について

ベニヤ板でウクレレを作る人が僕以外にどれ程いるか不明ですが、多くはないと思いますが一応お知らせしておきます。 3層のベニヤ板は木目が縦横縦になっていますが、買ってきたベニヤ板をさらに薄くする目的で片側を削り、つまり「縦」の層をどんどん削って…

サウンドホールの開け方について

さて、空き箱でウクレレを作るにしても、 ベニヤ板で作るにしても、サウンドホールを開けなければなりません。 錐で少しずつ穴を開けて一周繋げるというのを見たことありますがコレは大変ですね! 糸鋸があれば開けられますけど綺麗な円にするのは困難です。…

コンパクトなファミリーキャンプのススメ

キャンプブームがますます加熱している昨今 ファミリー向けテントも昔と比べ大型化してるように感じます。 そんな中、あえてコンパクトなファミリーキャンプを提案してみたいと思いまーす! 我が家では普段、コットン製のベルテントでキャンプしてますが、こ…

ウクレレのペグ穴改造の実例

さぁて!後はペグを付けるだけだ!ってとこでペグの穴が大きすぎることに気づいた。。。どうする? 今回は一度穴で埋めて穴を開け直したので、その状況を紹介します。 まずは穴を「木ダボ」で埋めるのですが、ちょうどいいサイズがありませんでした。 なきゃ…

簡単な方法で自作ウクレレ(サイレントウクレレ編2)

僕の作るサイレントウクレレはネックとボディーが一体なので、 ネックを接着する手間がないのがいいところです。 まずは一枚板に切り取り線を書きます。 ナットとジョイント位置の線を先に書くとイメージできますよ。 すでにウクレレを持ってる人はその寸法…

乳卵小麦不使用グルテンフリーの手抜きキャンプ料理

食物アレルギーの子供がいる場合、外出中の食事に困りますよね! 遊園地に行くぐらいだったらキャンプへ、という親御さんも多いのでは。 キャンプなら食事は手作り。だから食物アレルギーの心配が無くて安心! でもその反面、簡単にできる料理がなかなか無く…

アメニティードームの次に買う春秋用のテント選び

一昔前、ファミリーテントと言えばコールマンだったのですが 最近はコールマンとスノーピークが多数ですよね。 (オシャレキャンパーは別として) スノーピークの入門用テントといえばアメニティドーム かっこよくて強風でもびくともしない信頼性 性能を考え…

箱ウクレレに使う箱を自分で作ろう

空き箱でウクレレを作る場合、まずは箱を入手しなければなりませんが、 ウクレレのボディーとなる箱はもちろん自分でも簡単に作ることが出来ます。 今回、ホームセンターで売っているベニヤ板で箱を作り、それをウクレレのボディにしてみたので、作り方を紹…

キャンプとウクレレの微妙な関係

いやいや流行ってますねぇキャンプ! キャンプ場も予約がなかなか取れないんですよ! それともう一つじわじわ来てるモノ。そう!それはウクレレ! ウクレレもこれから流行ってくような予感がしますね! ここで気づくのがウクレレとキャンプの相性の良さ 海辺…

ウクレレ初級者がVOXミニアンプを買ってみた

自分で作ったサイレントウクレレですが、 やっぱりちゃんとした大きな音でも弾きたくなりました。 ネットで調べたところ、ウクレレにつなげるアンプで一番人気と思われたのが、 YAMAHA エレクトリックアコースティックギター用アンプ THR5A でも僕にはちょっ…

最強のぺグは本当にソリッドステークなのか

テントが風に抵抗するためにはペグが重要です。 人気、信頼性ともにトップクラスのペグにソリッドステイクがありますね。 ソリッドステイクの最大の長所はズバリ曲がりにくいこと。 地面の下に石がごろごろあるようなテントサイトでもソリッドステイクなら石…

消えるボールペンで消した線を復活させる方法

最近みんな使ってますよね消せるボールペン まぁフリクションボールですけど これインクは熱で消える仕組みです お尻についてるゴム?でこすって摩擦熱で消してるのねぇ これは注意しないといけませんよ! 例えば夏の炎天下や車のダッシュボードに置いといた…

ペグの穴が大きい場合、小さい場合の対処法

自作ウクレレファンのみなさん! ネック買ってますか?! 買ったネックには多くの場合ぺグの穴が最初からあいてますよね? この穴の大きさが思ってたのと違う!!っていう場合どうしましょう。というが今回のテーマです。 つまり、用意したぺグと合わない!…

簡単な方法で自作ウクレレ(空き箱ウクレレ編2)

では作って行きましょ! まず、ネック部分を作っちゃいましょう! とりあえず使う部品はこちら ネックと指板とナットでーす ネック買いましたよね?中国から届きましたか? まずは最低限これだけはチェックしましょう! 直角! ここが直角だと信じて箱に接着…

ウイスキーをスモーキーに変身させる裏技

ウイスキーの中にはスモーキーフレーバーという独特な風味を持つものがあります。 スモーキーフレーバーというのは直訳すると煙の風味ということなんですけどね ウイスキーを語る上では欠かせない特徴のひとつになっているわけです なんでウイスキーに煙りの…

自作サイレントウクレレをピックアップ内蔵に改造しよう!

あたくし自慢の出張専用ウクレレにピックアップーを内蔵させてみた! 出張専用ウクレレ完成した。 pic.twitter.com/YqmFKw7lKX — scar (@ukulele_camp) 2018年1月28日 この薄いボディーの間にピックアップを埋め込みますよ! こんなイメージでスタート! ま…

燻製チップでウイスキー作りに挑戦(味見編)

さてさて、自家製ウイスキーの仕込み(漬けただけ)から丸2日たちました。 無色透明だったウォッカもすっかり濃い琥珀色になっておりました。 ukulele-camp.hatenadiary.jp では、さっそく味見してみまーす!! まずは、ウォッカバージョンから 香り:足の…

燻製チップでウイスキー作りに挑戦(仕込み編)

ウイスキーってのはどうやって作るかっていうのを大ざっぱに説明すると 麦とかコーンの焼酎を造って蒸留して樽に詰めて熟成して完成 っていうことなんだよね。ようするに、樽に詰める前は 焼酎のようなウォッカのようなもんなんですよ(説明が雑) だからウ…

ハツの焼き鳥の仕込み方(動画あります)

鳥ハツの焼き鳥って美味しいんですよ。僕は大好きです。 皆さんの近所のスーパーで鳥ハツって売ってますか? 業務スーパーとかハナマサなら確実に売ってるんですけどねぇ もし見つけたら一度買ってきて焼き鳥を自分で作ってみて下さい めっちゃ美味しいです…

ウクレレ用のピックアップを自作する(その1)

ウクレレ用(アコースティックギター用)のピックアップを作ってみよう ウクレレ用のピックアップには一般的には2つのタイプがありますね アンダーサドルピックアップとコンタクトピックアップ どちらもピエゾ素子という部品から作られています でもアンダ…

ウクレレのビビリ音解消の一例

今回は自作したウクレレ(はこレレ)に発生したビビリを解消した、 その手順を紹介します ビビリとは? 自作に限らずウクレレには(ギターにも)ビビリ音が発生する可能性があります その原因は一つではありませんが比較的多いのはフレットとネックです 弦と…

ウクレレをリュックに入れて出かけよう

いつでもウクレレの練習したい! でも、旅行やチョットした外出の時にウクレレケースを持って行くのは 荷物が増えるからチョット・・・と敬遠しがちな方も多いのでは? それに大事なウクレレが壊れちゃったらどうしよう。。って心配もありますよね たとえば…

簡単な方法で自作ウクレレ(サイレントウクレレ編1)

いたレレは音の共鳴がないため、サイレントウクレレになります。 ウクレレとしての音色はあまり楽しめないかもしれませんが、壊れにくいので扱いが気軽!しかも静かなので夜の練習にもぴったりです! まずはソプラノサイズのいたレレにチャレンジしてみまし…

簡単な方法で自作ウクレレ(空き箱ウクレレ編1)

ソプラノサイズの【はこレレ】を作りますよ! できる限り手間をかけず、頭を悩ませずに作ってもらえるようにがんばって説明します! 1.物と心の準備をしよう では!早速!必要な物をずらっと説明していきます! 木製の箱 大きさは幅10cm以上、長さ25cm以上…

簡単な方法で自作ウクレレ(はじめ編)

ウクレレを作ってみたい皆さんこんにちは できるだけ多くの人がウクレレを作って楽しめるように、その方法をシェアしていこうと思います これから自作にチャレンジしていくウクレレは 空き箱ウクレレ 難易度★☆☆ 板のサイレントウクレレ 難易度★★☆ タンバリン…